ビジネス
こんにちは、tantanロングライドという自転車イベントにでて完走したドロンパ院長です。 残業について考えてみました。 残業自体は悪か? 最近はめっきり労働者のほうがた立場が強くなってしまって、、、というか今まで雇用する側の力が圧倒的に強かったので…
こんにちは、とまってしまった時計に騙されてしまうドロンパ院長です。 みなさんドラクエはやったことありますか?私はどちらかというとファイナルファンタジー派(いや、むしろもっと言うとメガドライブのファンタシースター派)なのでドラクエは実際にちゃ…
こんにちは、ボールペンが知らん間になくなってるドロンパ院長です。 今日は勝手に報告をさせていただきます。 2017年11月27日と12月16日に企業向けフィジカルヘルスケア研修を実施しました。 今回実施させていただいた企業は京都に本社を構える株式会社エス…
こんにちは、岩盤浴大好き男子のドロンパ院長です。 定食屋さんの大戸屋が年始営業をやめるらしいですね。良い判断かと思います。 www.huffingtonpost.jp これをお読みの方は大戸屋って知らない人もいると思います。実は私もそうでした。でもこのニュースで…
こんにちは、ドロンパ院長です。 今後短編であろうとも頻繁にブログを更新することにしました。 というのも毎日書いてた頃よりも、今の週一更新ぐらいの方が負荷が高かったのです。毎日のことなので習慣にできますが、週一やと習慣じゃないのですごくめんど…
こんにちは、口内炎が痛すぎて大好きなうどんもアツアツで食べるのが困難になってきているドロンパ院長です。 もう片方のブログも更新しましたので見ていただけたら泣くほど嬉しいです。 www.toujinishiseikotsu.com とうとうきましたね。銀行もこうなる時代…
こんにちは、開業のカウントダウンが始まっており胃の痛い日々が続いてるドロンパ院長です。 こういう時こそはてなブログ!みなさんの記事を読んだり自分の記事を書いたり、けっこう精神状態が保たれるもんですね。感謝。 ということで以下の記事をご覧くだ…
こんにちは、子供に合わせて早寝の習慣がついて、おまけに早起きの習慣もついてうれしい限りですが、たまには大学生の時みたいに15時間ぐらいぶっ通しで寝てたいとも思うドロンパ院長です。 ちなみに大体22時半には布団に入り、一瞬で入眠。5時半ぐらいには…
こんにちは、実家の自転車を借りたら空気が完全に抜けててほぼホイールで10分ぐらい走ったらロードバイクで1時間走ったぐらいしんどかったのとそれと同じぐらい筋肉を使ったという実感があったドロンパ院長です。大腿四頭筋が痛い。 今日は真面目な経営の話…
こんにちは、ドロンパ院長です。 iPhoneXと8等が発表されましたね。iPhoneも進化の連続でしたが、今回の評判はそれほどでもなかったようです。これだけスマホが普及する中みなさん新しい技術に慣れてしまったんでしょうか。 さて価格はiPhone 8の最下位モデ…
こんにちは、ドロンパ院長です。 先日とある集客のセミナーに参加してきました。 集客だと思ってたのが内容は、少し違っていて 発想法のツール わかりにくい商品は動画で説明するのが流行っている ホームページにも動画をはめ込むのが流行っている といった…
こんにちは、ドロンパ院長です。 コシゴトというアプリを知っていますか? コシゴト-会社員のためのお得な情報配信 Recruit Career Co.,Ltd. ビジネス 無料 その名の通りで、隙間時間に簡単なアンケートに答えることでポイントが貯まっていくアプリです。30…
こんにちは、ドロンパ院長です。 私の趣味の一つは読書です。とは言ってもそんなに数は読んでいません。読んでいないというのは『読書が趣味』という割にはという意味です。普段からあまり本を読んでないという人からしたら、けっこうな量を読んでいる方かと…
こんにちは、ドロンパ院長です。 このブログでも密かに触れていますが、自分の整骨院をオープンする為に日々あまりお金をかけずに開業する方法を実践しています。 元々実家の余っている場所を借りて、まずはスタートということで、内装工事はほぼDIYで完了し…
こんにちは、ドロンパ院長です。 今日はタイトルにもある通り日本の給与体系の代表格、月給制と日給月給制を紹介します。 自分の予想とは裏腹に、意外とこういう労基法ネタはアクセス数が高いのです。それだけ需要があるのかな? この前は週休3日制から完全…
こんにちは、ドロンパ院長です。 みなさん人手不足倒産という言葉を知っていますか? 会社や店を作ったものの、そこで働く人がいなくて倒産や店じまいに追い込まれるというものです。 私は現在人材業界に所属しているので、実はこういう話はけっこうあります…
こんにちは、ドロンパ院長です。 最近大手企業を中心に「週休2日」から「週休3日」という制度を導入する動きが目立っています。私は人材コンサルティング業界に身を置いているのでこういうニュースには敏感になってしまいます。 www.huffingtonpost.jp まず…
こんにちは、ドロンパ院長です。 日々、人材採用や定着のコンサルティングをしていると、本当に雇用側と労働者側とで、日本では圧倒的に労働者側の方が立場が弱くなってしまっているということを日々痛感しています。 人事権を持っている人と話をすると「い…
こんにちは、ドロンパ院長です。 今日は友人に言われたことについて。「あたなのブログはカシコが書いてる印象を受ける」と言われました。向こうは良い意味で言ってくれてるのかもしれませんが、僕はあまり自分の文章が好きではありません。悪い意味のインテ…
こんにちは、ドロンパ院長です。 いらないものシリーズ、今日は仕事を通じて身に付けた技能編です。 まず、僕が今までやってきた仕事の中で技能と呼べるものを挙げていきます。 個人営業 法人営業 コンサルティング(人材分野) 設計(NTT関連の電話線やイン…
こんにちは、ドロンパ院長です。 いらないモノシリーズ、少し精神論的な話になります。 みなさんは仕事で凹むことや、腹立たしいことや嫌なことってありますか?誰でもありますよね? 僕の知り合いに「寝たら忘れる」という人がいますが、実は僕も「寝たら忘…
こんにちは、ドロンパ院長です。 いらないものの価値を考えるシリーズ、ここからが本番です。今までは普通のミニマリストのすることと同じモノの価値を考えました。(満足にはできていませんが) 今日は情報のインプットとアウトプットのバランスを保つため…
こんにちは、ドロンパ院長です。 昨日なんとなしにテレビがついていると「うなぎバター」という寿司のことをやっていました。なんでもいつものうなぎの上にバターがのってて、醤油で食べる寿司らしい。このうなぎバター寿司、飛び道具的なメニューかと思えば…
こんにちは、ドロンパ院長です。 好きの反対は嫌い?否、無関心だそうです。どこかの誰かが言ってたか何かで読んだか。今日はこの言葉について記事を書いていきます。 好きというのは人に対してもありますが、モノに対してもあることでしょう。これが仕事に…
こんにちは、ドロンパ院長です。 今日は吉野家で昼ごはんを食べました。そこで気づきがあったのでそれについて書きたいと思います。 吉野家公式ウェブサイト 時期的にそうなのかはわかりませんが、新人のアルバイト君がいました。教えているのは中年の女性か…
こんにちは、ドロンパ院長です。 実は一時期本を3ヵ月で100冊読むぞ!と目標をたてて達成したことがあります。それほど本好きですので、最近読んだ本をドンドン書評していきたいと思います。基本的にビジネス書になってしまうのですが、自分の考えが凝り固ま…